CRグラップラー刃牙 スペック |
大当り確率 |
1/399.6 |
継続率 |
約82% |
出玉数 |
約1800個 |
「CRグラップラー刃牙」が地上最強の確変ループタイプと銘打ち登場!通常時からオーガBONUSに当選すると刃牙がオーガこと範馬勇次郎の攻撃に耐えられれば、確変へと突入。確変では「独闘(どくろ)RUSH」を選択するとラウンド中に「幻影闘争(ファントムマッチ)ラウンド」が発生、「史上最大の親子喧嘩モード」を選択すると「親子喧嘩ラウンド」が発生する。前者はイメージした相手とラウンドバトルに勝てば継続。後者は刃牙が倒されない限り継続する。
敗北後は「想像形成(イメージけいせい)モード」となり、確変だった場合は電サポが継続する!?
ワンポイント
基本仕様 |
項目 |
内容 |
確変の種類 |
バトルループ |
潜伏 |
アリ |
小当り |
アリ |
時短 |
0or100回 |
平均出玉 |
大当り |
出玉 |
15R大当り |
約1575個 |
実質8R大当り |
約400個 |
15R大当り(ショート開放) |
ほぼ出玉ナシ |
◆アツい演出
【地上最強の5大演出】
エンドルフィン演出、鬼の貌(かお)演出、地上最強カットイン演出、蝶柄演出、後語り演出といったアクションに期待しよう!
◆注意ポイント
樹海モードは刃牙ver.のみ潜伏確変の可能性があるので注意しよう。
ゲームフロー
通常時からは潜伏確変がなく、オーガBONUS終了後に突入する樹海モードのみが潜伏の可能性あり。(刃牙ver.のみ)
オーソドックスなバトルタイプとなっており、電サポ作動の確変は「独闘RUSH」と「史上最大の親子喧嘩モード」にて展開する。後者にはドクロRUSH中に条件をみたすことが出来れば突入するぞ!
確率&振り分け
スペック |
項目 |
数値 |
大当り確率(通常時) |
1/399.61 |
大当り確率(確変中) |
1/39.96 |
潜伏確変 |
アリ |
小当り |
1/65536 |
確変突入率 |
77.0% |
時短回数 |
0or100回 |
電サポ抜け潜伏 |
ナシ |
平均連チャン |
5.15連 |
ヘソ当選時の振り分け |
大当り |
電サポ |
振り分け |
実質8R(15R)確変(上AT) |
次回 |
40.0% |
実質8R(15R)確変(上AT) |
ナシ |
34.0% |
15R確変(出玉ナシ) |
次回 |
3.0% |
実質8R(15R)通常(上AT) |
ナシ |
23.0% |
電チュー当選時の振り分け |
大当り |
電サポ |
振り分け |
15R確変(下AT) |
次回 |
77.0% |
15R通常(下AT) |
100回 |
23.0% |
実質8R大当りとなるオーガBONUS終了後に突入する樹海モードが潜伏の可能性あり。
ボーダー
ボーダー |
交換率 |
|
4.0円 |
16.98回 |
3.5円 |
17.71回 |
3.0円 |
18.68回 |
2.5円 |
20.04回 |
大当り出玉で優秀台の判別
大当り1回あたりの出玉で回った回転数で優秀台か否かを判別しよう。これだけ見れば回転率・平均出玉・電サポ中の出玉の増減をすべて考慮して判別できるぞ。なお、下記の回転数は電サポが終了してからの回転数となっているので注意。
4.0円交換 |
|
実質8R(下AT)時 |
15R(下AT)時 |
回収台 |
50回 |
125回 |
ボーダー |
57回 |
141回 |
優秀台 |
64回 |
158回 |
3.5円交換 |
|
実質8R(下AT)時 |
15R(下AT)時 |
回収台 |
53回 |
131回 |
ボーダー |
60回 |
147回 |
優秀台 |
66回 |
164回 |
3.0円交換 |
|
実質8R(下AT)時 |
15R(下AT)時 |
回収台 |
56回 |
139回 |
ボーダー |
63回 |
155回 |
優秀台 |
69回 |
172回 |
3.0円交換 |
|
実質8R(下AT)時 |
15R(下AT)時 |
回収台 |
61回 |
150回 |
ボーダー |
67回 |
167回 |
優秀台 |
74回 |
183回 |
幻想闘争(ファントムマッチ)ラウンド詳細
ラウンドバトルのメインとなる幻想闘争ラウンドの各種詳細を紹介。
対戦相手により勝率が異なるが、攻防の内容が最も大切で刃牙の優勢が続けばチャンス!
幻想闘争ラウンド |
対戦相手 |
TOTAL勝利期待度 |
ジャック・ハンマー |
約34% |
烈海王 |
約45% |
渋川剛気 |
約47% |
愚地克己 |
約55% |
花山薫 |
約70% |
愚地独歩 |
約81% |
鎬昂昇 |
約89% |
カマキリ |
超激アツ!? |
バトル内容の刃牙優劣詳細 |
対戦相手 |
優勢→優勢 |
優勢→劣勢 |
劣勢→優勢 |
劣勢→劣勢 |
ジャック・ハンマー |
約90% |
約50% |
約70% |
約5% |
烈海王 |
約90% |
約50% |
約70% |
約9% |
渋川剛気 |
約90% |
約50% |
約70% |
約10% |
愚地克己 |
約90% |
約50% |
約70% |
約15% |
花山薫 |
約90% |
約50% |
約90% |
約34% |
愚地独歩 |
約90% |
約69% |
約84% |
約58% |
鎬昂昇 |
約90% |
約84% |
約85% |
超激アツ!? |
5大激アツ演出信頼度
本機最強の信頼度を誇る5大激アツ演出の各種信頼度は下記の通り。
5大激アツ演出 |
パターン |
信頼度 |
鬼ノ貌 |
約45% |
後語り |
約65% |
エンドルフィン |
約60% |
蝶柄 |
約75% |
地上最強カットイン |
約78% |
主要予告の信頼度
初当りに欠かせない主要な予告の信頼度は下記の通り。
特殊ゾーンの中でもオーガゾーンはアツい!
保留変化 |
色 |
信頼度 |
緑 |
約2% |
赤 |
約35% |
蝶柄 |
約80% |
刃牙ロゴ |
色 |
信頼度 |
赤 |
約3% |
金 |
約23% |
虹 |
超激アツ!? |
シャッター予告 |
色 |
信頼度 |
金 |
約29% |
蝶柄 |
約81% |
回想連続 |
回数 |
信頼度 |
3回 |
約20% |
4回 |
超激アツ!? |
その他 |
パターン |
信頼度 |
範馬の血覚醒ゾーン |
約31% |
クラップラーゾーン |
約10% |
オーガゾーン |
約55% |
想像タイム |
約42% |
次回予告 |
約45% |
名シーンリーチの信頼度
下記は激アツ必至となる名シーンリーチの信頼度となっている。
名シーンリーチ |
パターン |
信頼度 |
観客のいないドリームマッチ |
約58% |
達人の意地 |
約43% |
侠客立ち |
約45% |
武闘の聖地 |
約74% |
母の愛 |
超激アツ!? |
確変中の予告詳細
バトルラウンド開始前のアクションに注目しよう!予告の信頼度なんかどうでもいい。それよりも大事なのは大当り後の確変期待度だ。
保留変化 |
パターン |
信頼度 |
大当り時確変期待度 |
緑 |
約16% |
当れば濃厚 |
赤or蝶柄 |
超激アツ!? |
当れば濃厚 |
地上最強 |
超激アツ!? |
当れば濃厚 |
オーラ先読み |
色 |
信頼度 |
大当り時確変期待度 |
青 |
約6% |
約40% |
赤 |
約75% |
約78% |
金or蝶柄 |
超激アツ!? |
当れば濃厚 |
回数 |
信頼度 |
大当り時確変期待度 |
1回 |
約4% |
約70% |
2回 |
約8% |
約49% |
3回 |
約43% |
約55% |
4回 |
約83% |
約83% |
幻影示唆 |
回数 |
信頼度 |
大当り時確変期待度 |
1回 |
約75% |
約43% |
2回 |
約77% |
約52% |
3回 |
約82% |
約73% |
リーチ前予告 |
パターン |
信頼度 |
大当り時確変期待度 |
ライバルハーモニー(成功) |
約30% |
約50% |
ライバルハーモニー(失敗) |
約1% |
当れば濃厚 |
独闘つなぎ |
約19% |
約60% |
殺気 |
超激アツ!? |
約94% |
地上最強カットイン |
超激アツ!? |
当れば濃厚 |
刃牙ラッシュゾーン |
約10% |
当れば濃厚 |