パチンコ機種
ぱちんこCRキャプテンハーロック パチンコ機種
- メーカー
- サミー
- 導入日
- 2015-12-14

ぱちんこCRキャプテンハーロック スペック |
|
---|---|
大当り確率 | 1/259.0→1/86.7 |
大海賊BATTLE MODE | 突入率:70%(ST110回) 継続率:72.1% |
賞球数 | 1 & 3 & 7 & 15 |
ラウンド数 | 4R or 6R or 8R or 11R or 16R / 10C |
電サポ回数 | 0回 or 100回 |
目次
ワンポイント
基本仕様 | |
---|---|
項目 | 内容 |
タイプ | ライトミドル |
確変の種類 | V-ST |
小当り・潜伏 | ナシ |
平均出玉 | |
---|---|
大当り | 出玉 |
16R大当り | 約2400個 |
10R大当り | 約1500個 |
8R大当り | 約1200個 |
6R大当り | 約900個 |
4R大当り | 約600個 |
◆アツい演出
【4大演出】

本機最強のリーチとなる「ハーロック最終決戦」をはじめ、リーチ後に発生する可能性がある「自分を縛るものと戦え予告」や、美麗演出で展開する「特報予告」、様々なタイミングで突入の可能性がある「エメラルダスZONE」がアツい!
【EXTRAアタッカー】

16R大当り時に開放するEXTRAアタッカー。こちらに入賞すると、最大2400個にプラスアルファの出玉を得られるぞ。
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
ゲームフロー

通常時から大当りした場合はボーナスの種類に注目!
【ARCADIA BONUS】

大海賊BATTLR MODE突入濃厚!?
【CHALLENGE BONUS】

ラウンド中のチャレンジに成功すればSTに突入。失敗した場合は通常状態へ。
電サポ中は約2400個+EXTRAとなるHYPER ARCADIA BONUSをはじめ、大当りラウンドを上乗せするハーロックRUSH、ARCADIA BONUSなど多彩な大当りを搭載している。(時短中の引き戻しはST突入濃厚!?)
またST中は滞在回転数によってゲーム性が変化する。
1〜50回転:戦艦バトルゾーン。アルカディア号vs戦艦となり、敵艦隊を撃破すればBONUS獲得!?
51〜110回転:白兵バトルゾーン。敵のボス撃破or敵兵殲滅でBONUS獲得!?
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
確率&振り分け
スペック | |
---|---|
項目 | 数値 |
大当り確率(通常時) | 1/259.0 |
大当り確率(ST中) | 1/86.7 |
小当り・潜伏 | ナシ |
ST突入率(ヘソ) | 70.0% |
ST突入率(電チュー) | 100% |
ST継続率 | 約72% |
ST回数 | 110回 |
時短回数 | ナシ |
ST平均連チャン数 | 3.58連チャン |
ヘソ当選時の振り分け | ||
---|---|---|
大当り | 電サポ | 振り分け |
実質4R確変 | 110回 | 70.0% |
実質8R通常 | ナシ | 30.0% |
電チュー当選時の振り分け | ||
---|---|---|
大当り | 電サポ | 振り分け |
16R確変 | 110回 | 53.0% |
10R確変 | 110回 | 5.0% |
8R確変 | 110回 | 5.0% |
6R確変 | 110回 | 7.0% |
4R確変 | 110回 | 30.0% |
STを体感できる頻度が非常に高いスペックとなっている。さらにEXTRAアタッカーにより、出玉にプラスアルファ得られるのが特徴。
潜伏・小当りは非搭載だ。
ボーダー
ボーダー | |
---|---|
交換率 | |
4.0円 | 18.46回 |
3.5円 | 19.25回 |
3.0円 | 20.31回 |
2.5円 | 21.78回 |
大当り出玉で優秀台の判別
大当り1回あたりの出玉で回った回転数で優秀台か否かを判別しよう。これだけ見れば回転率・平均出玉・電サポ中の出玉の増減をすべて考慮して判別できるぞ。なお、下記の回転数は電サポが終了してからの回転数となっているので注意。
4.0円交換 | |||
---|---|---|---|
実質4R時 | 実質8R時 | 16R時 | |
回収台 | 39回 | 78回 | 156回 |
ボーダー | 44回 | 87回 | 175回 |
優秀台 | 48回 | 97回 | 194回 |
3.5円交換 | |||
---|---|---|---|
実質4R時 | 実質8R時 | 16R時 | |
回収台 | 41回 | 81回 | 164回 |
ボーダー | 45回 | 91回 | 182回 |
優秀台 | 50回 | 100回 | 201回 |
3.0円交換 | |||
---|---|---|---|
実質4R時 | 実質8R時 | 16R時 | |
回収台 | 43回 | 86回 | 174回 |
ボーダー | 48回 | 96回 | 193回 |
優秀台 | 53回 | 105回 | 211回 |
2.5円交換 | |||
---|---|---|---|
実質4R時 | 実質8R時 | 16R時 | |
回収台 | 47回 | 93回 | 188回 |
ボーダー | 51回 | 103回 | 206回 |
優秀台 | 56回 | 112回 | 225回 |
ST「大海賊BATTLE MODE」概要
ST110回「大海賊BATTLE MODE」は滞在回転数によって演出が異なる。
◆1〜50回転「戦艦バトルゾーン」

アルカディア号vs戦艦となり、敵艦隊を撃破すればBONUS獲得!?
対戦相手別信頼度 | |
---|---|
信頼度 | 相手 |
低 | ア・ドミラル |
オケアノス | |
エスカレイド | |
高 | ガイアFT艦 |
・体当たり演出

ボタンで体当たりのパワーを決定。ゲージMAXや敵殲滅で超激アツ!?さらに倒し切れなくても追撃演出にて大当りを狙う。
・WARNING予告
色に注目しよう!ここからアルカディア号激進予告か大チャンスの特報予告へと発展。
・バルサーカノン予告
扉を破壊出来れば戦艦バトルへと発展。表示された扉の色で信頼度が変化するぞ。
・追撃アクション
【ケイ追撃】
対空ビーム砲で追撃。ボタン連打で敵艦を倒せ!
【ヤッタラン追撃】
バルサーカノンでボタン長押ししエネルギーチャージだ。
【ハーロック追撃】
アルカディアインパクトでボタン一撃決着!
さらにエメラルダス登場で超激アツだ。
◆51〜110回転「白兵バトルゾーン」

敵のボス撃破or敵兵殲滅でBONUS獲得!?
対戦相手別信頼度 | |
---|---|
信頼度 | 相手 |
低 | ネクロス |
イソラ | |
ガルヴァン | |
高 | メロ・D |
ハーロックと敵艦長との白兵バトルで展開。3箇所の分岐があり、いずれもハーロックが優勢ならばチャンスアップ。(液晶下部のゲージでチェック)
・ハーロックカットイン予告
カットインの色に注目!ルーレット予告、敵撃破予告、大チャンスの特報予告などに発展する。
・クルーカットインSU予告
SU5まで到達すれば期待大!
◆共通
滞在回転数に関わらず、いついかなる場面でも発生する可能性あり。
・俺が行く予告br>多彩なタイミングで発生する大チャンス予告!
3回のボタンプッシュで勝利期待度を上乗せしMAX到達を目指す。MAX到達ならばハーロックRUSH濃厚!?
主な発展ポイントは「テンパイあおり失敗後」「シェイクビジョン経由」「リーチ後の消灯経由」など。
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
ST「大海賊BATTLE MODE」の予告紹介
ST「大海賊BATTLE MODE」の予告関連を紹介。
◆先読み予告
・図柄エフェクト予告
・保留変化予告

いずれも色が青→緑→赤→金色→虹の順番に期待度アップ。
・クルー集結先読み予告

サブ液晶内にクルーたちが登場。出現パターンは多岐に渡り、5人集結後に表示されるロゴの色など注目ポイントは多数。
・スタンバイ予告
テロップの種類と色にて信頼度が変化する。
・主砲先読み予告

主砲ギミックがあらゆる方向にビームを発射し、着弾したあとの炎の色に注目。
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
エメラルダスZONE&エメラルダスチャンス
◆エメラルダスZONE

エメラルダスZONE先読み、またはエメラルダスZONE突入あおり予告によって発生。最終的にエメラルダス図柄が揃うと突入する激アツ先読みゾーン。
その後の発展先リスト
・SPストーリーリーチ→盟友エメラルダス
・キャラ系リーチ(前半)経由→エメラルダスチャンス
・全回転リーチ
◆エメラルダスCHANCE

エメラルダスCHANCEは中図柄に「エメラルダスCHANCE」停止で発生。上記のZONE経由に加え、下記のパターンも存在。
発生の可能性がある契機
・通常変動停止後
・ノーマルリーチ+1ハズレ時
・連続予告図柄あおりガセ後
・ロングリーチでエメラルダスCHANCE図柄停止
・SP前半、シューティングリーチハズレ後
・リーチ時直接発展
SP前半やシューティングリーチ中はサブ液晶でエメラルダスCHANCE突入の可能性を示唆する。文字色は緑→赤→金と序列が上がり、Lv.がMAX到達で発展濃厚!?
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
戦艦バトルリーチのチャンスアップ概要
戦艦バトルにて勝利を目指すリーチとなっており、敵のセリフ文字、最終ボタンあおり、ボタンの種類にチャンスアップあり!
・敵のセリフ文字
赤や金ならばチャンスアップ!
・ボタンあおり

最終の文字が「自由の旗の元に戦え」か「アルカディア号発進」で、後者ならば超激アツ必至!?
・ボタン種類

炎ボタンでチャンス、ハーロックボタンで超激アツ!?
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
キャラリーチのチャンスアップ概要
SP発展後、戦艦内に画面が移行するとコチラのリーチへと発展。キャラアップ時のタイトル色、サブ液晶のカットイン、目元カットインなど見どころは満載。
◆キャラリーチ
・タイトル色

デフォルト→赤タイトル→キリン柄の順に信頼度がアップし、キリン柄ならば超激アツ必至!?
・サブ液晶カットイン

青タイトル→赤タイトルの順に信頼度がアップ。さらに発進カウントダウンを伴うとSPストーリーリーチへの発展が濃厚。
・目元カットイン

赤カットイン、キリン柄の順に信頼度がアップし、キリン柄ならば超激アツ必至!?赤やナシでもミニキャラ群予告が発生することもあるので諦めないように。
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
キャラリーチのチャンスアップ概要
超美麗映像で展開するSPストーリーリーチ。
チャンスアップは下記のポイントにあり。
・最終決着タイトル色

緑→赤→キリン柄の順に期待度があがり、キリン柄ならば超激アツ!?
・シェイクビジョン発生ポイント
【ジョーヴィアンブラスターの恐怖】ブラスター発射直後、衝突するタイミング
【盟友エメラルダス】
エメラルダス号の主砲が直撃した瞬間
【ハーロック最終決戦】
ダークマターがぶつかる瞬間
・ロゴ落下
【ジョーヴィアンブラスターの恐怖】
ダークマター全開後
【盟友エメラルダス】
アルカディア号攻撃直前のハーロックアップ後
【ハーロック最終決戦】
ハーロック最終攻撃後
・ボタンあおり
最終の文字が「自由の旗の元に戦え」か「アルカディア号発進」で、後者ならば超激アツ必至!?
・ボタン種類
炎ボタンでチャンス、ハーロックボタンで超激アツ!?
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
VS指揮官リーチのチャンスアップ概要
キャラリーチなどから発展。対戦相手によって信頼度が変化し、タイトルの色やシェイクビジョンやロゴ落下の有無、サブ液晶での最終カットインなど見どころは複数あり。
・タイトル色

赤→キリン柄→虹色の順に信頼度がアップ。キリン柄で激アツ、虹色で超激アツ必至!?
・シェイクビジョン発生ポイント
【VSイソラ】
ヤマが武器を受け取った時
【VSメロ・D】
メロ・Dがムチでサーベルを叩き落とした時
【VSガルヴァン】
ハーロック攻撃時
・ロゴ落下ポイント
【VSイソラ】
ハーロックがヤマに武器を投げ渡した時
【VSメロ・D】
ハーロック登場時
【VSガルヴァン】
ハーロック登場時
なお、シェイクビジョン・ロゴ落下ともにvsネクロスでは発生せず。
・サブ液晶最終カットイン
緑、赤、キリン柄、ダークマター開放とパターンがあり、最終的な色がダークマターで激アツキリン柄で超激アツ必至!?
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
特報予告
激アツの特報予告は文字色が鍵を握っている。

白よりも赤がアツく、虹色ならば超激アツ必至!?

特報予告 | ||
---|---|---|
文字色パターン | ブリッジ | 宇宙 |
デフォルト | 49.2% | 49.3% |
赤 | 75.0% | 75.1% |
虹 | 超激アツ!? | 超激アツ!? |
文字色パターン | ガイアシティ | 温室 |
デフォルト | 57.9% | 52.6% |
赤 | 81.0% | 77.5% |
虹 | 超激アツ!? | 超激アツ!? |
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
ライン予告の詳細
ブリッジステージ専用予告となっており、画面内に出現するラインに注目してほしい。

帯の文字に信頼度の鍵を握っている文言が出現する場合もあり、HYPERや激熱なら大チャンス!

ライン予告 | ||
---|---|---|
パターン | 信頼度 | |
SU3 | 4.4% | |
HARLOCK | 1% | |
NEXT? | 1% | |
CHANCE | 1% | |
SUPER | 4.2% | |
発進 | 20.3% | |
HYPER | 41.7% | |
激熱 | 57.3% | |
WIN | 超激アツ!? |
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
エメラルダスCHANCE
エメラルダスCHANCEは中図柄に「エメラルダスCHANCE」停止で発生。エメラルダスZONEや下記のパターンから突入する可能性がある。

発生の可能性がある契機
・通常変動停止後
・ノーマルリーチ+1ハズレ時
・連続予告図柄あおりガセ後
・ロングリーチでエメラルダスCHANCE図柄停止
・SP前半、シューティングリーチハズレ後
・リーチ時直接発展
エメラルダスCHANCEの詳細は下記の通り。

エメラルダスチャンス | ||
---|---|---|
タイトルコール | 信頼度 | |
デフォルト | 29.9% | |
赤 | 50.9% | |
キリン | 90.8% | |
虹 | 超激アツ!? | |
最終ボタン台詞 | 信頼度 | |
さぁ押しなさい! | 31.8% | |
友よ押しなさい! | 47.2% | |
ボタン種類 | 信頼度 | |
デフォルトボタン | 29.9% | |
炎ボタン | 54.3% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? |
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
VS指揮官リーチの信頼度詳細
対戦相手によって信頼度が変化し、タイトルの色やシェイクビジョンやロゴ落下の有無、サブ液晶での最終カットインなど見どころは複数あり。

vs指揮官リーチ | ||
---|---|---|
パターン | 信頼度 | |
vsイソラ | 22.2% | |
vsメロD | 25.9% | |
vsガルヴァン | 35.0% | |
vsネクロス | 48.0% |
タイトル色 | ||
---|---|---|
パターン | 信頼度 | |
デフォルト | 24.2% | |
赤 | 36.7% | |
キリン | 59.2% | |
虹 | 超激アツ!? |
後半発展時のチャンスポイント | ||
---|---|---|
発展方法 | 信頼度 | |
通常発展 | 31.2% | |
遅れ発展 | 50.4% | |
ハーロックセリフ | 信頼度 | |
まだ諦めるな! | 30.2% | |
アルカディア号発進! | 39.7% | |
友よ!勝利だ! | 超激アツ!? | |
発展時役モノ | 信頼度 | |
通常 | 32.7% | |
虹 | 超激アツ!? |
リーチチャンスアップ共通ポイント | ||
---|---|---|
ロゴ落下 | 信頼度 | |
なし | 26.9% | |
ロゴ落下あり | 53.2% | |
画面シェイク | 信頼度 | |
なし | 29.2% | |
シェイクあり | 36.2% | |
最終ボタン | 信頼度 | |
デフォルト | 42.0% | |
炎ボタン | 65.9% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? | |
サブ液晶最終カットイン | 信頼度 | |
緑 | 18.2% | |
赤 | 48.1% | |
緑→赤 | 48.1% | |
キリン柄 | 超激アツ!? | |
ダークマター開放 | 50.2% | |
緑→ダークマター開放 | 49.1% | |
赤→ダークマター開放 | 49.6% |
VSネクロス時の専用チャンスアップ | ||
---|---|---|
攻防の優劣 | 信頼度 | |
劣勢×2 | 36.9% | |
優勢×1→劣勢×1 | 43.4% | |
優勢×2 | 73.4% | |
超優勢あり | 超激アツ!? |

(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
SPストーリーリーチの詳細
SPストーリーリーチの詳細を紹介。

リーチは全部で3通りあり、4大演出にも数えられている「ハーロック最終決戦」ならば激アツ必至。
大当りの鍵をにぎるポイントが多数あるのでしっかりとチェックしておきたい。
SPストーリーリーチ | ||
---|---|---|
パターン | 信頼度 | |
ジョーヴィアンブラスター | 34.1% | |
盟友エメラルダス | 44.4% | |
ハーロック最終決戦 | 64.1% |
ジョーヴィアンブラスターチャンスアップ詳細 | ||
---|---|---|
最終決着タイトル色 | 信頼度 | |
青 | 25.6% | |
緑 | 34.1% | |
赤 | 47.6% | |
キリン | 超激アツ!? | |
ロゴ落下 | 信頼度 | |
なし | 30.1% | |
ロゴ落下あり | 56.5% | |
画面シェイク | 信頼度 | |
なし | 32.6% | |
シェイクあり | 39.5% | |
ボタン種類 | 信頼度 | |
デフォルト | 27.9% | |
炎ボタン | 50.9% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? | |
最終ボタンセリフ(恐怖、最終決戦) | 信頼度 | |
自由の旗の下に戦え! | 34.1% | |
アルカディア号発進! | 超激アツ!? |
盟友エメラルダスチャンスアップ詳細 | ||
---|---|---|
最終決着タイトル色 | 信頼度 | |
青 | 34.7% | |
緑 | 44.4% | |
赤 | 58.3% | |
キリン | 超激アツ!? | |
ロゴ落下 | 信頼度 | |
なし | 39.9% | |
ロゴ落下あり | 66.7% | |
画面シェイク | 信頼度 | |
なし | 42.7% | |
シェイクあり | 50.0% | |
ボタン種類 | 信頼度 | |
デフォルト | 37.3% | |
炎ボタン | 61.4% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? | |
当りパターン(エメラルダス) | 信頼度 | |
ボタン直接当り | 超激アツ!? | |
最終あおり時当り | 超激アツ!? |
ハーロック最終決戦チャンスアップ詳細 | ||
---|---|---|
最終決着タイトル色 | 信頼度 | |
青 | 54.3% | |
緑 | 64.1% | |
赤 | 75.8% | |
キリン | 超激アツ!? | |
ロゴ落下 | 信頼度 | |
なし | 59.8% | |
ロゴ落下あり | 81.7% | |
画面シェイク | 信頼度 | |
なし | 62.5% | |
シェイクあり | 69.2% | |
ボタン種類 | 信頼度 | |
デフォルト | 57.2% | |
炎ボタン | 78.1% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? | |
最終ボタンセリフ(恐怖、最終決戦) | 信頼度 | |
自由の旗の下に戦え! | 64.0% | |
アルカディア号発進! | 超激アツ!? |
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー
戦艦バトルゾーン中の信頼度詳細
ST110回「大海賊BATTLE MODE」は滞在回転数によって演出が異なり、下記は1〜50回転「戦艦バトルゾーン」の詳細となっている。

アルカディア号が体当たりし、敵戦艦のHPを減らすアクションには残りHPが0はもちろんのこと331(サミー)やゾロ目といったパターンも超激アツ必至となる!?

WARNING色 | ||
---|---|---|
色 | 信頼度 | |
デフォルト | 9.1% | |
赤 | 76.1% | |
キリン柄 | 超激アツ!? | |
虹 | 超激アツ!? |
発展パターン | ||
---|---|---|
パターン | 信頼度 | |
アルカディア号激進予告SU2まで | 9.6% | |
ハーロックボタン予告 | 46.0% | |
アルカディア号激進予告SU3 | 58.4% | |
自分を縛るものと戦え予告 | 超激アツ!? | |
特報予告 | 超激アツ!? |

戦艦バトル相手 | ||
---|---|---|
相手 | 信頼度 | |
ア・ドミラル | 50.5% | |
オケアノス | 60.4% | |
エスカレイド | 65.6% | |
FTシップ | 80.5% |

戦艦バトル相手 | ||
---|---|---|
相手 | 信頼度 | |
625 | 51.4% | |
510 | 55.2% | |
395 | 63.8% | |
455 | 61.6% | |
280 | 67.9% | |
175 | 73.8% | |
777 | 超激アツ!? | |
331 | 超激アツ!? | |
0 | 超激アツ!? | |
メーターの停止パターン | 信頼度 | |
なし | 1.0% | |
プッシュ場所で停止(すべり有) | 60.0% | |
強制MAX | 超激アツ!? | |
メーターのスピード | 信頼度 | |
最速 | 58.7% | |
遅い | 74.2% | |
最遅 | 超激アツ!? | |
速い | 超激アツ!? | |
アルカディア号の目 | 信頼度 | |
デフォルト | 58.4% | |
強発光 | 70.4% |
戦艦バトル追撃キャラ決定パターン | ||
---|---|---|
キャラ | 信頼度 | |
ケイ | 51.0% | |
ヤッタラン | 60.4% | |
ケイ→ハーロック | 75.3% | |
ハーロック | 75.3% | |
(誰かしら)→エメラルダス | 超激アツ!? |
カレイドスター襲来 | ||
---|---|---|
タイトル色 | 信頼度 | |
デフォルト | 15.7% | |
赤 | 60.7% | |
キリン柄 | 超激アツ!? | |
赤タイトル&炎ボタン | 80.3% | |
ボタンパターン | 信頼度 | |
デフォルト | 15.5% | |
炎ボタン | 61.1% | |
ハーロックボタン | 超激アツ!? |
(C)松本零士/キャプテン・ハーロック製作委員会 (C)サミー