パチスロ機種
戦国パチスロ 花の慶次 〜これより我ら修羅に入る〜 パチスロ機種
- メーカー
- ニューギン
- 導入日
- 2013-11-05
設定 | AT初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/298 | 97% |
2 | 1/282 | 99% |
3 | 1/269 | 101% |
4 | 1/252 | 104% |
5 | 1/238 | 107% |
6 | 1/205 | 112% |
目次
ワンポイント
◆機種タイプ
・AT機能搭載
・疑似ボーナス搭載
・1ライン機(中段ライン)
◆ペナルティ
【通常時】
中・右リールを最初に止めるとペナルティが発生する恐れアリ
【AT中】
ナビに逆らうとペナルティが発生する恐れアリ
◆ATの概要
黎明の刻【戦鬼】
・初期ゲーム数20or30or50or100G
・1Gあたり純増約2.8枚
・赤7揃い確率約1/19
・赤7揃いで大攻城戦ボーナス突入
【修羅】
・初期ゲーム数30or50or100G
・1Gあたり純増約2.8枚
・赤7揃い確率約1/10
・赤7揃いで大攻城戦ボーナス突入
◆疑似ボーナスの概要
【大攻城戦ボーナス】
・1セット34G
・1Gあたりの純増約2.8枚
・1回の初当りで最大7セット当選
・特定小役でATのゲーム数上乗せ&傾奇玉獲得抽選
・城門を突破すればするほど上乗せ性能アップ
◆上乗せ特化ゾーンの概要
【天武の極】
・ATのゲーム数上乗せ特化ゾーン
・ボーナス絵柄が揃うたびに0G連でATのゲーム数を上乗せ
・継続率80%
・1度に戦鬼&修羅のゲーム数をW上乗せする場合も
◆天井
搭載
ゲームフロー
【傾奇ブレイク(CZ)】
保留玉の獲得抽選が高確率で行われるゾーン。消化中は、特定小役成立時にATと保留玉獲得の両方を抽選するうえ、保留玉獲得時のAT当選率が飛躍的にアップする。
【黎明の刻(AT)】
純増約2.8枚のATで、「戦鬼」と「修羅」の2種類が存在。それぞれで初期ゲーム数や消化中の赤7揃いの確率が異なり、後者のほうが優遇されている。いずれも、赤7揃いで大攻城戦ボーナスに突入する。
【大攻城戦ボーナス(疑似ボーナス)】
1セット34Gの疑似ボーナスとなっており、AT中の赤7揃いを契機に突入する。消化中は特定小役成立時にATゲーム数の直乗せ・傾奇玉をダブルで抽選し、傾奇玉獲得時はボーナス終了後の傾奇玉チャンス中にATのゲーム数上乗せ抽選を行う。
【天武の極(上乗せゾーン)】
ATのゲーム数上乗せ特化ゾーンとなっており、ボーナス中の赤7揃いの一部で突入する。ボーナス絵柄が揃うたびに0G連でATのゲーム数を上乗せ。継続率は80%となっている。
AT初当り確率
AT初当り確率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
1 | 1/298 | |
2 | 1/282 | |
3 | 1/269 | |
4 | 1/252 | |
5 | 1/238 | |
6 | 1/205 |
保留玉獲得抽選
通常時は毎ゲーム保留玉獲得抽選を行う。成立役によって獲得できる保留玉の色が変化。なお、獲得した保留玉は一旦液晶右側に表示される。
保留玉獲得契機役 | |
---|---|
成立役 | 色(柄) |
ハズレ | 白 |
リプレイ | 青 |
リプレイ4連・特定小役4連 | 家紋 |
ベル | 黄 |
スイカ | 緑 |
弱チェリー | 赤 |
チャンス目 | 紫 |
強チェリー | 熱 |
中段チェリー | 灼・虎柄 |
保留玉での抽選は、獲得の4G後に行われる。抽選対象は以下の2種類。
・保留玉解除抽選(黎明の刻)
・傾奇ブレイク抽選(CZ)
また、ロゴ可動体に保留玉が入れば、パチンコ演出が発生。AT当選率・傾奇ブレイク当選率ともに大幅にアップする。なお、灼・虎柄の保留玉は獲得した時点でほぼAT濃厚。
AT当選期待度 | ||
---|---|---|
保留 | 通常消化 | ロゴ可動体入賞 |
白 | 約1% | 約1% |
青 | 約1% | 約1% |
黄 | 約1% | 約2% |
赤 | 約1% | 約2% |
緑 | 約2% | 約20% |
紫 | 約5% | 約30% |
家紋 | 約1% | 約1% |
熱 | 約10% | 約30% |
傾奇ブレイク当選期待度 | ||
---|---|---|
保留 | 通常消化 | ロゴ可動体入賞 |
白 | 約1% | 約2% |
青 | 約1% | 約2% |
黄 | 約2% | 約10% |
赤 | 約2% | 約10% |
緑 | 約1% | 約2% |
紫 | 約5% | 約10% |
家紋 | 約5% | 100% |
熱 | 約10% | 50〜67% |