パチスロ機種
パチスロ銀と金2 パチスロ機種
- メーカー
- タイヨーエレック
- 導入日
- 2015-11-16

設定 | BIG確率 | ART初当り確率 |
---|---|---|
1 | 1/809.1 | 1/412.1 |
2 | 1/809.1 | 1/381.9 |
3 | 1/809.1 | 1/332.9 |
4 | 1/809.1 | 1/295.1 |
5 | 1/809.1 | 1/266.2 |
6 | 1/809.1 | 1/242.8 |
目次
ワンポイント
基本情報 | ||
---|---|---|
項目 | 内容 | |
機種タイプ | ボーナス+ARTタイプ・疑似ボーナス非搭載 | |
50枚あたりのコイン持ち | 約34.8G | |
ARTの仕様 | ゲーム数上乗せ型 | |
ART突入契機 | 周期到達時の抽選・BIG中の抽選 | |
ART中の上乗せ | 供託金モードがメイン、特化ゾーンによる上乗せもアリ |

◆通常時
通常時はレア役で周期到達までのゲーム数減算、またはBIG当選を目指す。
◆ヘルエッジロード
・メインART
・1Gあたりの純増約1.6枚
・初期ゲーム数は悪魔の誘惑で決定(最低50G保証)
・消化中は供託金モード、銀王モード、悪魔の誘惑、審判の刻(絶ボール)を抽選
◆悪魔の誘惑
・ARTの初期ゲーム数獲得ゾーン
・ART中からも突入する可能性アリ
・最大5G継続
・消化中は50G以上の上乗せが最大5回発生
・毎ゲーム継続抽選
・レア役成立で継続&上乗せ!?
・5G成功で上限達成となり100G獲得
◆上乗せゾーン「供託金モード」
・ARTのゲーム数上乗せゾーン
・ART中から突入
・消化中は成立役などに応じて仮上乗せゲーム数を獲得
・最終局面で対戦相手に勝てば獲得した仮上乗せゲーム数分を上乗せ
・敗北した場合は上乗せナシ
・レア役などでエピソード演出抽選
・エピソード演出発生(最大3回発生)で勝利期待度アップ
・対戦相手によって勝利期待度・報酬期待度が変化
◆上乗せゾーン「銀王モード」
・ARTのゲーム数上乗せゾーン
・STタイプの上乗せゾーン
・5G間に上乗せ発生で本モード5Gを再セット
・消化中はざわ揃い確率が大幅アップ
・レア役やざわ揃いでゲーム数上乗せ
・継続率約95%
◆上乗せゾーン「審判の刻」
・ARTの上乗せゲーム数告知演出
・絶ボールストック時のARTゲーム数消化後に突入
・ボールに書かれた数値のいずれかを上乗せ
・強欲ボールは大量上乗せ濃厚
ボーナス&ART初当り確率
BIG・ART初当り確率 | ||
---|---|---|
設定 | BIG | ART初当り |
1 | 1/809.1 | 1/412.1 |
2 | 1/809.1 | 1/381.9 |
3 | 1/809.1 | 1/332.9 |
4 | 1/809.1 | 1/295.1 |
5 | 1/809.1 | 1/266.2 |
6 | 1/809.1 | 1/242.8 |
マルチシナリオシステム
◆マルチシナリオシステムの概要
・通常時の周期を管理するシナリオ
・各ステージごとに分岐点演出が発生
・演出成功で上位ランク移行
・成立役に応じてゲーム数短縮・ART当選ランクのアップ抽選
・最終的に決着演出でARTの当否を告知
周期(1周期最大100G)中にストーリー演出が展開するマルチシナリオシステムを採用しており、規定ゲーム数消化で発生する決着演出でARTの当否を告知する。
ラストの決着演出に到達するまでに如何にランクアップさせられるかがART当選のカギを握る。
なお、通常時はレア役などで周期ゲーム数の短縮やART当選ランクのアップ抽選を行う。
第1ステージ(最大40G)
↓
第2ステージ(最大40G)
↓
最終局面(最大20G)
↓
決着演出(4G)
打ち方
◆通常時
左リール上段に黒BARを狙い、枠内にスイカが停止した場合は中リールにもスイカ狙い、右リールを適当打ち。それ以外の停止パターンは中・右リールともに適当打ちでOK。
レア役の停止パターン






◆ART・ボーナス中
【各種ナビ発生時】
ナビに従って消化。
【演出発生時】
通常時の打ち方で小役をフォロー
【上記以外】
適当打ちでOK。
(C)福本伸行 (C)サミー (C)TAIYO ELEC
ヘルエッジロード
◆ヘルエッジロードの概要
・メインART
・1Gあたりの純増約1.6枚
・初期ゲーム数は悪魔の誘惑で決定(最低50G保証)
・消化中は供託金モード、銀王モード、悪魔の誘惑、審判の刻(絶ボール)を抽選
本機のメインARTで、当選時は悪魔の誘惑で初期ゲーム数を獲得してからARTがスタートする。消化中の上乗せは、供託金モードや上乗せ特化ゾーンで行う。
ボーナスについて
ボーナスはBIGとREGの2種類存在するが、REGについてはレア役の高確率ゾーン的な役割を担う。
◆BIGの概要
・312枚獲得
・消化中のBAR揃いでART当選(ART中は30G以上の上乗せ)
・残り6Gで連続演出発生、勝利でART当選(ART中は30G以上の上乗せ)
・エンディング発生時は100G以上の上乗せ
◆REGの概要
・レア役高確率ゾーン
・2G継続
・平均2枚獲得
悪魔の誘惑
◆悪魔の誘惑の概要
・ARTの初期ゲーム数獲得ゾーン
・ART中からも突入する可能性アリ
・最大5G継続
・消化中は50G以上の上乗せが最大5回発生
・毎ゲーム継続抽選
・レア役成立で継続&上乗せ!?
・5G成功で上限達成となり100G獲得
主にART当選時に突入するARTの初期ゲーム数獲得ゾーン。消化中は毎ゲーム継続演出が発生し、1Gあたり最低50G以上を上乗せする。最大継続ゲーム数到達時は100G獲得できる。
供託金モード
供託金モードの概要
・ARTのゲーム数上乗せゾーン
・ART中から突入
・消化中は成立役などに応じて仮上乗せゲーム数を獲得
・最終局面で対戦相手に勝てば獲得した仮上乗せゲーム数分を上乗せ
・敗北した場合は上乗せナシ
・レア役などでエピソード演出抽選
・エピソード演出発生(最大3回発生)で勝利期待度アップ
・対戦相手によって勝利期待度・報酬期待度が変化
供託金モード消化中は、成立役などに応じて供託金(仮上乗せ)ゲーム数を獲得していき、最終局面で対戦相手に勝利すれば獲得した供託金分のARTゲーム数を上乗せする。敗北した場合は上乗せナシ。
対戦相手によって勝利&報酬期待度が異なるほか、勝利期待度がアップするエピソード演出などの発生がアツい。
対戦相手別の勝利&報酬期待度 | ||
---|---|---|
対戦相手 | 勝利期待度 | 報酬期待度 |
中条 | ★×4 | ★×3 |
西条 | ★×3 | ★×2 |
蔵前 | ★×2 | ★×5 |
銀王モード
◆銀王モードの概要
・ARTのゲーム数上乗せゾーン
・STタイプの上乗せゾーン
・5G間に上乗せ発生で本モード5Gを再セット
・消化中はざわ揃い確率が大幅アップ
・レア役やざわ揃いでゲーム数上乗せ・継続率約95%
【主な突入契機】
・ART中のレア役成立時の抽選
・銀王の二択フリーズ
・全回転フリーズ
銀王モードはSTタイプのARTゲーム数上乗せゾーン。消化中はざわ揃いの確率が大幅アップしており、このざわ揃いまたはレア役成立でゲーム数を上乗せし、本モード5Gを再セットする。
審判の刻
◆審判の刻の概要
・ARTの上乗せゲーム数告知演出
・絶ボールストック時のARTゲーム数消化後に突入
・ボールに書かれた数値のいずれかを上乗せ
・強欲ボールは大量上乗せ濃厚
審判の刻は、ARTの上乗せゲーム数告知演出で、ART消化中に獲得する可能性がある絶ボールを獲得した状態でARTが終了した際に突入する。その際、「強欲ボール」なら大量上乗せの可能性大。
フリーズについて
本機最大の激アツトリガーとなる「銀王モード」突入のカギを握るフリーズが2種類存在する。
◆銀王の二択の概要
・発生率1/32768
・順押しor逆押しで白7を揃える
・成功率1/2(引き戻し含まず)
・成功時は銀王モード突入
◆全回転フリーズ
・押し順不問で白7揃い
・銀王モード突入
BIG BONUS&ART当選率
BIG BONUS | ||
---|---|---|
設定 | BIG BONUS | |
1〜6 | 1/809.1 |
ヘルエッジロード(ART) | ||
---|---|---|
設定 | 当選確率 | |
1 | 1/412.1 | |
2 | 1/381.9 | |
3 | 1/332.9 | |
4 | 1/295.1 | |
5 | 1/266.2 | |
6 | 1/242.8 |
小役確率
小役確率は下記の通り。
レア役は合算で1/19.5(ART中は1/17.3)と、小気味良くチャンスが訪れる。
50枚あたりのコイン持ち:約35G
成立役 | 通常時 | ART中 |
---|---|---|
リプレイ | 1/8.7 | 1/1.4 |
押し順ベル | 1/5.0 | 1/5.0 |
共通ベル | 1/17.1 | 1/17.1 |
ざわ図柄(リプレイ) | 1/46.7 | 1/35.9 |
ざわ図柄(払出あり) | 1/81.9 | 1/81.9 |
スイカ | 1/75.1 | 1/75.1 |
チャンス目 | 1/297.9 | 1/297.9 |
チェリー | 1/1024.0 | 1/1024.0 |
中段チェリー | 1/65536.0 | 1/65536.0 |
レア役合算 | 1/19.5 | 1/17.3 |
通常時のストーリー短縮抽選
下記はレア役成立別のストーリー短縮抽選となっている。
中段チェリーはART当選確定。
成立役 | 短縮率 |
---|---|
ざわ図柄 | 約30% |
スイカ | 約30% |
チャンス目 | 75% |
チェリー | 100% |
中段チェリー | 0% |
供託金モードの詳細
上乗せ特化ゾーンとなっており、前作よりも勝率がアップしている。
下記は供託金モードの詳細となっており、設定6のみ格段に勝率が高い特徴がある。
供託金モード突入率 | ||
---|---|---|
設定 | 突入率 | |
1 | 1/150.2 | |
2 | 1/149.8 | |
3 | 1/149.1 | |
4 | 1/148.4 | |
5 | 1/147.7 | |
6 | 1/146.8 |
勝率&平均獲得ゲーム数 | ||
---|---|---|
設定 | 平均勝率 | 勝利時の平均獲得G数 |
1 | 39.50% | 142G |
2 | 39.50% | 142G |
3 | 39.50% | 142G |
4 | 39.50% | 142G |
5 | 39.50% | 142G |
6 | 53.50% | 141G |
VS蔵前 | ||
---|---|---|
設定 | 選択率 | 勝率 |
1 | 46.70% | 22.60% |
2 | 46.70% | 22.70% |
3 | 46.70% | 22.60% |
4 | 46.70% | 22.70% |
5 | 46.70% | 22.50% |
6 | 10.00% | 23.20% |
VS西条 | ||
---|---|---|
設定 | 選択率 | 勝率 |
1 | 49.10% | 51.40% |
2 | 49.10% | 51.40% |
3 | 49.10% | 51.40% |
4 | 49.10% | 51.40% |
5 | 49.10% | 51.40% |
6 | 75.40% | 51.00% |
VS中条 | ||
---|---|---|
設定 | 選択率 | 勝率 |
1 | 4.10% | 87.30% |
2 | 4.10% | 87.30% |
3 | 4.10% | 87.30% |
4 | 4.10% | 87.30% |
5 | 4.10% | 87.30% |
6 | 14.50% | 86.90% |
非常に設定差のある部分となっており、対戦相手に注目しておくと設定6を見ぬくことができる!?
ART特化ゾーン当選確率
特化ゾーン当選確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 供託金モード | 悪魔の誘惑 | 銀王モード | 合算 |
1 | 1/150.2 | 1/4098.3 | 1/4561.7 | 1/140.4 |
2 | 1/149.8 | 1/4098.3 | 1/4473.4 | 1/140.0 |
3 | 1/149.1 | 1/4098.3 | 1/4388.4 | 1/139.3 |
4 | 1/148.4 | 1/4098.3 | 1/4306.5 | 1/138.6 |
5 | 1/147.7 | 1/4098.3 | 1/4227.6 | 1/137.9 |
6 | 1/146.8 | 1/4098.3 | 1/4151.5 | 1/137.0 |
銀王モード当選率&上乗せ関連
上乗せ特化ゾーンのひとつとなる銀王モードの当選率および、大まかな上乗せゲーム数などは下記の通り。
銀王モード | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 当選率 | |||
1 | 1/4561.7 | |||
2 | 1/4473.4 | |||
3 | 1/4388.4 | |||
4 | 1/4306.5 | |||
5 | 1/4227.6 | |||
6 | 1/4151.5 |
設定 | 銀王モード継続率 | 平均総上乗せG数 | 消化G数 |
---|---|---|---|
1 | 約95% | 217.7G | 60.9G |
2 | 約95% | 219.0G | 61.0G |
3 | 約95% | 220.4G | 61.2G |
4 | 約95% | 221.8G | 61.3G |
5 | 約95% | 223.2G | 61.5G |
6 | 約95% | 224.7G | 61.6G |
ボーナス同時当選期待度
小役とのボーナス同時当選はチャンス目とスイカのみ可能性あり。
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 期待度 | |
1〜6 | 14.4% |
スイカ | ||
---|---|---|
設定 | 期待度 | |
1 | 4.37% | |
2 | 4.19% | |
3 | 4.02% | |
4 | 3.86% | |
5 | 3.72% | |
6 | 3.59% |