パチスロ機種
パチスロ機甲戦記ドラグナー パチスロ機種
- メーカー
- サミー
- 導入日
- 2015-10-26

設定 | AT |
---|---|
1 | 1/399.9 |
2 | 1/390.6 |
3 | 1/375.6 |
4 | 1/341.9 |
5 | 1/320.2 |
6 | 1/298.6 |
目次
ワンポイント
◆機種タイプ
・AT(1Gあたり純増約2.9枚)
◆ATの主な当選契機
・チャンスステージでのAT抽選
・レア役による直撃AT当選
◆ゲームフロー

【Dセブンチャージ】
・AT初期ゲーム数決定ゾーン
・白7揃いが続く限り継続(継続率50〜80%)
・白7揃い1ラインにつき10〜500枚を上乗せ
・白7揃い3回&100枚保証
【ドラグナーラッシュ】
・枚数管理型AT
・ゲーム数上乗せあり
・月面攻略戦の突入抽選あり
・Dセブンチャージを経て初期枚数を決定
【交戦宙域】
・ゲーム数管理型AT
・バトル高確状態(勝利で月面攻略戦突入)
【月面攻略戦】
・加速型枚数上乗せ特化ゾーン
・上乗せする度に最低枚数、上乗せ確率、継続率の性能がアップするチャンス
・消化後に残りゲーム数があれば交戦宙域に復帰
【ドラグナードライブ】
・AT中の赤7揃いで突入
・1セット30G
・枚数上乗せ抽選あり
【ファルゲンラッシュ】
・ファルゲンとのバトルに勝利で突入
・本機最強のゲーム数上乗せ特化ゾーン
・白7揃い3回保証+継続率50%以上
・継続抽選に漏れるまで白7揃い出現(1回につき10〜60G上乗せ)
◆天井
搭載
(C)創通・サンライズ Project by サミー
通常時のステージ
通常時のステージは遊技性とAT期待度が異なるステージが8つ搭載されており、レア役、規定ゲーム数で移行抽選が行われている。
ステージ別AT当選期待度 | ||
---|---|---|
ステージ | 期待度 | |
アクアポリス、上海 | ★1.5 | |
夕空 | ★2 | |
ギガノス基地潜入 | ★2.5 | |
ドラグナーミッション | ★3 | |
リールバトル | ★3.5 | |
ドラグナーリペア | ★4 | |
マスドライバー | ★4.5 |
成立役別ステージチェンジ期待度 | ||
---|---|---|
期待度 | 小役 | |
低 | 弱スイカ | |
弱チェリー | ||
強スイカ | ||
チャンス目 | ||
高 | 強チェリー |
◆チャンスステージの特徴
【ドラグナーミッション】
D3、D2、D1の順に期待度アップ。ミッション成功でAT当選。
【リールバトル】
ミッション成功でAT当選当選。
味方の特徴 | ||
---|---|---|
味方 | 特徴 | |
D1 | チェリーでチャンス | |
D2 | スイカでチャンス | |
D3 | チャンス目でチャンス |
対戦相手別の特徴 | ||
---|---|---|
対戦相手 | 特徴 | |
ミン | チェリーが弱点 | |
ガナン | スイカが弱点 | |
ジン | チャンス目が弱点 | |
ゴル | 全レア役が弱点 | |
マイヨ | 勝利時はファルゲンRUSH突入濃厚 |
【ドラグナーリペア】
修復率がAT当選期待度とリンク。レア役成立で獲得ポイント優遇。
ポイント獲得期待度 | ||
---|---|---|
期待度 | 小役 | |
低 | ハズレ・リプレイ・ベル | |
弱スイカ・チェリー | ||
チャンス目 | ||
高 | 強スイカ、強チェリー |
【マスドライバー】
毎ゲーム、成立役に応じてAT抽選。赤7揃いならAT当選確定。
成立役別AT期待度 | ||
---|---|---|
期待度 | 小役 | |
低 | ハズレ・リプレイ・ベル | |
弱スイカ・チェリー | ||
チャンス目 | ||
高 | 強スイカ、強チェリー |
打ち方
◆手順(通常時)

左リール13番のチェリーを狙う
【左枠内チェリー出現時】
中、右リールにもチェリーを狙う
【スイカ出現時】
中、右リールにもスイカを狙う
※チェリー、スイカともにファルゲン図柄を目安に狙えばOK
なお、本機は液晶上がメインリールとなるため、目押ししなくても損はしないが、目押しして成立役を見抜くことをオススメする。
リール出目










◆手順(AT中)
ナビ発生時は押し順ナビ通りに打つ。ナビ無し演出発生時は通常時同様に打つ。
◆ペナルティ
【通常時】
なし
【AT中】
押し順ナビに従えばOK。
(C)創通・サンライズ Project by サミー
Dセブンチャージ
ドラグナーラッシュの初期ゲーム数を決める枚数上乗せゾーン。突入画面のオーラの色は継続率を示唆しており、赤などが出現した際は高継続率に期待できる。
白7が揃ったラインの分だけ上乗せするため、複数ライン揃い時は大量枚数上乗せにも期待できる。
【Dセブンチャージ概要】
・継続率50〜80%
・保証白7揃い3回&100枚
・1ラインあたりの上乗せ枚数10〜500枚
・白7揃いしなかった
・継続抽選に漏れると終了(=白7が狙っても揃わない)
なお、白7が色がついた際は交戦宙域のゲーム数を上乗せするので、月面攻略戦突入へのチャンスとなるぞ。
ドラグナーラッシュ

【ドラグナーラッシュ概要】
・1Gあたり純増約2.9枚
・枚数管理型AT
・レア役成立でゲーム数上乗せ抽選あり
・レア役成立からのバトル勝利で月面攻略戦の突入抽選あり
なお、画面左下のカウンターは、下段ベル成立時に減少するもので、0になった時にミニキャラが出撃するとレア役が出現する。
(C)創通・サンライズ Project by サミー
延命ZONE

【延命ZONE概要】
・AT終了後の一部で突入するAT引き戻しゾーン
・ドラグナーラッシュに一度も上乗せしなかった場合は突入抽選が優遇
・延命ZONE中にレア役成立でゲーム数上乗せ濃厚(=交戦宙域突入)
(C)創通・サンライズ Project by サミー
交戦宙域

AT中にゲーム数上乗せを獲得すると交戦宙域に突入する。交戦宙域中はバトルの高確率状態となっており、バトルに勝利することで月面攻略戦に突入する。
なお、味方機によってバトル発展期待度に差があり、D-1が最もバトル発展に期待できる。
バトルは、対戦相手によって期待度が異なる。期待度はスターク・ダイン、プラクティーズ、ハイデルネッケンの順。なお、ファルゲンに勝利すると「ファルゲンラッシュ」に突入する。
【交戦宙域概要】
・ゲーム数管理型AT
・バトル高確率状態
・バトル勝利で月面攻略戦に突入(ファルゲンに勝利した時はファルゲンラッシュへ)
(C)創通・サンライズ Project by サミー
月面攻略戦

AT中のバトル勝利で突入する月面攻略戦は、上乗せするごとに上乗せ性能がアップする「超加速型枚数上乗せ特化ゾーン」となっている。
上乗せ性能がアップするのは、
【上乗せ確率】
1Gあたりの上乗せ確率
【最低枚数】
1Gあたりの上乗せ枚数
【継続期待度】
爆弾保留時の継続期待度
の3点で、上乗せが更なる上乗せを呼ぶ仕様となっている。いずれも10段階到達でMAXとなる。
画面右側の保留が当該ゲームの展開を示唆しており、色付き保留なら上乗せのチャンス、ドラグナー系保留なら上乗せ成功時に上乗せ性能アップのチャンス、爆弾保留は終了のピンチとなっている。
また、他機の参戦は上乗せ性能がアップするほか、爆弾保留で終了のピンチを迎えても、機体は離脱してしまうが終了を回避してくれるなど、重要な役割を果たしているぞ。
【月面攻略戦概要】
・超加速型枚数上乗せ特化ゾーン
・最低5G継続
・1Gあたりの上乗せ枚数10〜600枚(上乗せ成功時)
・爆弾保留で終了のピンチ
なお、月面攻略戦が終了してもゲーム数がある限りは交戦宙域に復帰するので、月面攻略戦再突入を目指そう。
(C)創通・サンライズ Project by サミー
ドラグナードライブ

【ドラグナードライブ概要】
・30GのAT
・枚数上乗せ抽選あり
・1Gあたりの上乗せ枚数10〜300枚(上乗せ成功時)
・赤7揃い成立で50枚以上の上乗せ
なお、消化中にピクチャードラマと呼ばれるストーリーが流れれば、大量上乗せのチャンスとなる模様。
(C)創通・サンライズ Project by サミー
ファルゲンラッシュ

バトルでファルゲンに勝利することで突入する本機最強の上乗せ特化ゾーンが「ファルゲンラッシュ」だ。
消化中は継続抽選に漏れるまで白7が揃い続け、揃った白7はすべてフラッシュ、赤ならD-1、青ならD-2、黄ならD-3のゲーム数を上乗せする。その後は交戦宙域に突入するため、先程獲得したG数でいかに月面攻略戦に突入させるかが鍵となるぞ。
【ファルゲンラッシュ概要】
・ゲーム数上乗せ
・1Gあたりの上乗せゲーム数10〜60G
・白7揃い3回保証+継続率50%以上
なお、上乗せ成功でドルチェノフに攻撃を加えるが、残りHPを0にしてドルチェノフを撃破できれば30GのAT「LAST EPISODE」に突入する。
(C)創通・サンライズ Project by サミー
AT初当たり確率
AT初当たり確率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
1 | 1/399.9 | |
2 | 1/390.6 | |
3 | 1/375.6 | |
4 | 1/341.9 | |
5 | 1/320.2 | |
6 | 1/298.6 |