パチスロ機種
A-SLOT北斗の拳 将 パチスロ機種
- メーカー
- サミー
- 導入日
- 2016-07-04
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/268 | 1/410 | 1/162 |
2 | 1/260 | 1/383 | 1/155 |
5 | 1/242 | 1/358 | 1/144 |
6 | 1/221 | 1/340 | 1/134 |
目次
ゲーム性かんたん解説
基本仕様 | ||
---|---|---|
項目 | 内容 | |
機種タイプ | A+RT | |
BIG獲得枚数 | 最大311枚 | |
REG獲得枚数 | 104枚 |
基本はBIG、REGの両ボーナスで出玉を伸ばしていくノーマルAタイプ。北斗揃い時のBIG BONUS後のみ次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」に突入する。
ボーナス確率
ボーナス合算確率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
1 | 約1/161.8 | |
2〜5 | 調査中 | |
6 | 約1/133.7 |
打ち方
◆通常時
順押し手順
左リールにチェリーを狙う(目安は白BAR)。
【チェリー出現時】
中・右リール適当打ちでOK。中段チェリーならBONUS期待度約33%。
【スイカ出現】
→中・右リールにスイカを狙おう。斜め揃いで弱スイカ、平行揃いで強スイカ。
中押し手順
中リール上段付近に北斗図柄を狙う。
【中リール中段北斗図柄停止】
リプレイor中段チェリーor角チェリー。リプレイ、チェリーがハズレたらボーナス!?
【中リール中段スイカ停止】
弱スイカor強スイカ。左・右リールにスイカを狙う。スイカがハズレたらボーナス!?
【中リール中段ベル停止】
ベルorハズレ。左・右リール適当打ち。ベルは基本斜め揃いだが、中段揃いならボーナス!?などハズレの停止形に法則がある模様
【中リール下段北斗図柄停止】
ボーナスのチャンス。北斗揃い濃厚!?
◆BONUS中
BIG中は以下の予告音発生時以外は適当打ちでOK。
【「いざ勝負!」の予告音発生時】
左リールから青7・北斗図柄・北斗図柄を狙ってスイカ(14枚)を獲得しよう。
【「ピキーン!」の予告音発生時】
左リールにチェリーを狙おう。
REG中はすべて適当打ちでOK。
小役同時当選期待度
小役同時当選期待度 | ||
---|---|---|
期待度 | 小役 | |
低 | リプレイ・ベル | |
角チェリー | ||
弱スイカ | ||
中段チェリー | ||
強スイカ | ||
強 | リーチ目 |
なお、中段チェリー成立時は約33%でボーナスとなっている。
闘神ステージ
北斗揃いボーナス後に突入するRTが「闘神ステージ」。次回ボーナスまでRTが続くので、出玉を減らす事無く次回ボーナス当選が期待できるぞ。
なお、闘神ステージ中のバトル演出は、シン、サウザー、リュウガ、ジャギのパターンがあり、後者ほどボーナス期待度が高い。リュウガに勝利した時はBIG濃厚!?
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSL-127 (C)サミー
モード選択
待機画面中のボタンPUSHで演出タイプを選択する事が出来る。
◆オーソドックスタイプ【ノーマルモード】
演出構成が「パチスロ北斗の拳 強敵」をベースにしたモードで、ハート→シュウ→ジャギの順に移行するステージの法則崩れなどの要素もある。
また、キャラ(ステージ)を固定する事も出来る。
【ハートモード】
通常演出メインタイプで、基本は連続演出を経由しないでボーナス告知を行う。逆に連続演出発展時はBB濃厚!?
【シュウモード】
連続演出メインタイプ。レア役(角チェリー以外)はすべて連続演出に発展する基本法則があるので、レア役で連続演出に発展しなければ・・・という楽しみ方もあるぞ。
【ジャギモード】
レア役完全告知タイプ。レア役成立時は演出が発生するので、はずれ、ベル、リプ対応の演出が発生すればボーナス濃厚などのパターンが楽しめる。また、基本的に連続演出発展時は大チャンスなので、この法則も覚えておこう。
◆期待度告知タイプ【伝承モード】
主にレア役成立時に「ひでぶ」を獲得。ひでぶ=ボーナス期待度となっており、その後の演出(主にバトル)に勝利すればボーナスとなる。
◆完全告知タイプ【ケンシロウモード】
小役示唆演出無しのボーナス完全告知タイプ。レバー周りが光ればボーナス濃厚。さらに役モノ作動ならBIG濃厚!
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSL-127 (C)サミー