パチスロ機種
マジカルハロウィン~Trick or Treat!~ パチスロ機種
- メーカー
- コナミアミューズメント
- 導入日
- 2021年09月21日

設定 | ボーナス合算確率 | AT初当たり確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|
1 | 1/169.8 | 1/370 | 97.3% |
2 | 1/168 | 1/365.6 | 98.4% |
3 | 1/166.3 | 1/353.5 | 100.0% |
4 | 1/163 | 1/330.9 | 103.2% |
5 | 1/161.4 | 1/303.8 | 105.1% |
6 | 1/159.8 | 1/285.7 | 107.0% |
多くのマジカルハロウィンファンから支持された「マジカルハロウィン5」のスペックを再現し、大注目の6.2号機『マジカルハロウィン~Trick or Treat!~』を紹介します。
みなさまもうご存知の通り人気オリジナルコンテンツ「マジカルハロウィン」シリーズの最新作となっています。
マジカルハロウィントリックオアトリートはみんなが大好きなマジカルハロウィンを6号機で再現するをコンセプトとし「マジカルハロウィン5」の正統派後継機が完成しました。
何といってもこの機種は新基準機対応の6.2号機、有利区間3000ゲーム対応機として史上最速で適合を受けた機種となっています。
従来の1500ゲームタイプでは不向きとされていた上、6号機では再現しづらいともされていたスペックを独自の技術で再現し5号機では当たり前のように存在していたリアルボーナス搭載の王道A+ART機を6号機で再現した貴重なスペックとなっています。
さらに新技術「MagicaLink System(まじかりんくしすてむ)」を搭載することで、どこまでも繋がる終わらないマジハロスペックを実現したのも大きな特徴となっています。
マジカルハロウィントリックオアトリートのボーナス確率は設定1でも驚異の169分の1となっており、またART確率も370分の1となっていて、マジカルハロウィンシリーズ伝統の軽い初当たりを今作も再現しております。
ボーナスは最大で約203枚獲得できるボーナスが搭載されていて、これに加えてART機ならではのノーマルタイプではできない高い一撃性も兼ね備えたマジハロスペックを再現しています。
今回は「マジカルハロウィン5」の正統派後継機ということで最強トリガー、「スーパーカボチャンス」も復活しています。
また新たな要素に加えておなじみのキングカボチャンスも継承しています。
マジカルハロウィントリックオアトリートゲームフローは、通常時はボーナス当選も目指します。
またレア役で状態移行なども行っておりますので良い状態でのボーナス当選であるほどART突入の可能性が高くなります。
ボーナス消化後はおなじみの詠唱チャレンジが必ず発生し、ストックがあれば押し順ナビが発生してカボチャンスに突入します。
仮にストックがなくても押し順に正解すると自力でカボチャンスに当選します。
カボチャンスの当選後はワンセット30ゲームのARTとなり、ストックがあれば減少区間なしでそのまま継続し今回はストックがなくなると特殊ARTハロウィンパーティーをかけた自力継続バトルとつながります。
マジカルハロウィントリックオアトリート、マジカルハロウィンファンの期待に沿う王道ARTに仕上がっています。
目次
ゲーム性
『マジカルハロウィン~Trick or Treat!~』は6.2号機となっており、有利区間3000G対応や、まじかりんくしすてむと呼ばれる新システムによりエンディング後もさらにART継続のチャンスがある、これまでの常識を破るゲーム性を実現している。
スペックは「マジカルハロウィン5」を再現したボーナス+ARTタイプ。ART「カボチャンス」は純増約1枚/G・1セット30G+αという性能で、おなじみの爆裂トリガースーパーカボチャンス・キングカボチャンスをはじめ、多彩な特殊ARTでロング継続を目指せるゲーム性となっている。
項目 | 内容 |
---|---|
機種タイプ | ボーナス+ART |
ARTタイプ | セット継続型 |
ART性能 | 純増約1枚/G・1セット30G+α |
ボーナス・AT確率&機械割・50枚あたりのゲーム数
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | 異色BIG | REG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/574.9 | 1/356.2 | 1/169.8 |
2 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/565.0 | 1/352.3 | 1/168.0 |
3 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/555.4 | 1/348.6 | 1/166.3 |
4 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/537.2 | 1/341.3 | 1/163.0 |
5 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/528.5 | 1/337.8 | 1/161.4 |
6 | 1/1638.4 | 1/1365.3 | 1/520.1 | 1/334.4 | 1/159.8 |
設定 | AT初当り | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/370.0 | 97.3% |
2 | 1/365.6 | 98.4% |
3 | 1/353.5 | 100% |
4 | 1/330.9 | 103.2% |
5 | 1/303.8 | 105.1% |
6 | 1/285.7 | 107.0% |
設定 | ゲーム数 |
---|---|
1 | 33.2G |
2 | 33.3G |
3 | 33.4G |
4 | 33.6G |
5 | 33.8G |
6 | 34.1G |
通常時の流れ
通常時は、まずボーナス当選を目指し、ボーナスからARTに突入させるのが基本的な流れとなる。加えて、通常時333G消化からの詠唱チャレンジ経由での突入ルートも存在(設定変更後を除く)。
ART初当り契機
- ボーナス当選時の抽選
- ボーナス消化中の抽選
- 詠唱チャレンジ成功
また、レア役などで高確・超高確などの状態移行抽選を行っており、チャンスリプレイ成立時は高確・超高確移行のチャンス(設定差ナシ)。加えて、謎契機での高確・超高確への移行もあり、こちらには設定差が存在する。
なお、超高確滞在時のボーナス当選または333G消化での詠唱チャレンジ移行時はカボストック2個以上となる。
通常ステージ
- 街ステージ
- 学院ステージ
- カフェステージ(高確かも!?)
- 上空ステージ(高確)
- 塔ステージ(超高確・ボーナス当選でカボチャンス!?)
- 魔界ステージ(ボーナス当選でスーパーカボチャンス!?)
今作では「塔ステージ(超高確)に移行しやすい状態」を管理している「通常モード」が存在し、通常モードはマジハロ5のようなボーナス間は固定で詠唱終了のたびに移行抽選、というタイプではなく、通常時に昇格・転落を頻繁に繰り返すタイプとなる。
魔界ステージ
- 通常時のスイカ成立時(BIG重複も含む※REG重複は抽選なし)に突入抽選
- この間のレア役で魔界ゲーム数の延長抽選
- 延長当選時は30G・60G・150Gのいずれかのゲーム数を加算
- 滞在中のボーナス当選でスーパーカボチャンス当選
詠唱チャレンジ
- ART突入を賭けたCZ
- ボーナス終了後、通常時333G消化時に必ず移行
- 詠唱チャレンジ発動後に3択コインを取りこぼすとミッションがスタート
- ミッションスタートまでの区間は小役成立時にストック抽選
- ミッションゲーム数は1G、3G、5G、7G、10Gのいずれか
- ミッションスタート後は6択リプレイの押し順正解でかカボストック1つ獲得したうえでEXミッションとSPミッションをダブルで抽選
- ナビストックあり時は押し順ナビが発生
- 押し順失敗で通常時へ
EXミッション
- レア役orボーナス成立ならストック確定
- その他の場合1/2でカボストック獲得
- トータルすると1Gあたりのストック確率は50%よりちょっと高め
SPミッション
- 再度振り分けられたミッションゲーム数を消化することが出来ればクリア
ストック | 振り分け |
---|---|
キングカボチャンス | 37.5% |
ハロウィンパーティー | 37.5% |
スーパーカボチャンス | 25.0% |
まじかりんくしすてむ
これまでの6号機では、エンディング到達などの有利区間完走時にATやARTが途切れる仕様だったが、本機ではエンディング終了後に詠唱チャレンジに移行し、さらに出玉を増やすチャンスがある。
エンディング後の詠唱チャレンジではミッション発動までのゲーム数が5G以下となるため、普段の詠唱チャレンジよりミッションクリア期待度が高いうえ、昇格抽選にも当選しやすくなっている。
通常時スイカ成立時魔界当選率
項目 | 当選率 |
---|---|
通常時のスイカ | 1% |
※REG重複時は抽選ナシ
ゲーム数 | 確率 |
---|---|
30G | 98.4% |
60G | 1.2% |
150G | 0.4% |
魔界滞在時は、成立役に応じて魔界ゲーム数の延長抽選を行う。
成立役 | 当選率 |
---|---|
3枚コイン | 0.8% |
弱チェリー | 12.5% |
スイカ | 12.5% |
チャンス目 | 12.5% |
強チェリー | 25.0% |
成立役 | 30G | 60G | 150G |
---|---|---|---|
3枚コイン | 100% | — | — |
弱チェリー | 96.9% | 3.1% | — |
スイカ | 96.9% | 3.1% | — |
チャンス目 | 96.9% | 3.1% | — |
強チェリー | 81.3% | 12.5% | 6.3% |
打ち方
通常時
左リールに青7を狙おう。
停止形1(弱チェリーor強チェリー)
残りリールは適当打ちでOK。
弱チェリー
強チェリー
強チェリーは3連チェリー、もしくは右リール中段にボーナスorカボチャ図柄が停止する。
停止形2(ハズレorリプレイorコインorチャンスリプレイ)
残りリール適当打ちでOK。
チャンスリプレイはコインの小V、もしくは中段「リプレイ・リプレイ・コイン」の停止形となる。出現時はフラッシュが発生する。
停止形3(スイカorまじあつ目)
右リール適当打ちして、中リールはスイカを狙おう(目安は青7orカボチャ図柄)。
スイカがハズれたらまじあつ目となる。
BIG中
適当打ちでOK。カットイン発生時はカボチャ図柄を全リールに狙おう。
REG中
適当打ちで消化しても枚数的に損をすることはないが、成立役を見抜きたい場合は通常時の打ち方で消化しよう。
ART中
各種ナビ発生時はその指示に従い、それ以外は通常時の打ち方で小役をフォローしよう。
設定示唆演出
項目 | 示唆内容 |
---|---|
ボーナス確定画面 | アリスインワンダーランドは高設定ほど出やすい。 |
ボーナス終了画面 | アリスインワンダーランドは設定1否定 |
上記両方で | アリスインワンダーランド出現で設定5・6確定 |
表示 | 示唆内容 |
---|---|
「222枚突破」出現 | 設定2以上 |
「444枚突破」出現 | 設定4以上 |
「666枚突破」出現 | 設定6濃厚 |
※基本的には250枚刻みで獲得枚数が表示される
ART中のREG時開始の背景で設定示唆
ART中のREG開始時はいずれかの季節の背景が出現。その選択率には設定差が存在する。
※2回目以降は順に流れていく
REG開始時の季節 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
春 | 12.50% | 12.50% | 15.63% | 18.75% | 21.88% | 25.00% |
夏 | 37.50% | 25.00% | 35.62% | 22.50% | 31.88% | 20.00% |
秋 | 25.00% | 25.00% | 25.00% | 25.00% | 25.00% | 25.00% |
冬 | 25.00% | 37.50% | 23.75% | 33.75% | 21.25% | 30.00% |
朝一の挙動
項目 | 内容 |
---|---|
液晶画面 | 通常画面 |
液晶右下のカウンター | ??? |
画面右下のカウンターは朝一「???」からスタートし、チャンスリプレイ(リプレイ・リプレイ・コイン)出現した次ゲームからカウントが開始される。
設定変更時はボーナス終了後と同じRT状態(内部的に詠唱チャレンジ)からスタートとなり、朝一に押し順6択リプレイ正解でARTに突入する。なお、押し順6択リプレイ不正解時はチャンスリプレイの停止形が出現する。
そのため、朝一台をチャンスリプレイが出現するまで打ってみるのもありといえる。
解析情報
小役確率
設定 | 共通8枚コイン | 共通3枚コイン | 弱チェリー |
---|---|---|---|
1 | 1/106.4 | 1/107.8 | 1/81.9 |
2 | 1/102.2 | 1/103.5 | 1/81.7 |
3 | 1/98.4 | 1/99.6 | 1/81.5 |
4 | 1/91.5 | 1/92.6 | 1/81.1 |
5 | 1/85.6 | 1/86.5 | 1/80.9 |
6 | 1/75.8 | 1/76.4 | 1/80.7 |
成立役 | 全設定共通 |
---|---|
チャンリプ | 1/60.7 |
スイカ | 1/99.9 |
強チェリー | 1/163.8 |
特殊役 | 1/8192.0 |
特殊リプレイ | 1/8192.0 |
共通8枚コインと共通3枚コインはART中のみ判別可能。ART中に押し順ナビが発生せずに揃ったコイン(8枚or3枚)がこれにあたる。
ボーナス同時当選期待度
設定 | リプレイ | 共通8枚コイン | 共通3枚コイン | 弱チェリー |
---|---|---|---|---|
1 | 0.4% | 2.6% | 1.3% | 3.0% |
2 | 0.4% | 2.5% | 1.3% | 3.2% |
3 | 0.4% | 2.4% | 1.2% | 3.5% |
4 | 0.5% | 2.2% | 1.1% | 4.0% |
5 | 0.5% | 2.1% | 1.1% | 4.2% |
6 | 0.5% | 1.8% | 0.9% | 4.4% |
成立役 | 全設定共通 |
---|---|
チャンリプ | 8.3% |
スイカ | 14.6% |
強チェリー | 25.0% |
特殊役 | 100% |
特殊リプレイ | 100% |
設定 | リプレイ+ボーナス | 弱チェリー+ボーナス |
---|---|---|
1 | 1/2730.7 | 1/2730.7 |
2 | 1/2520.6 | 1/2520.6 |
3 | 1/2340.6 | 1/2340.6 |
4 | 1/2048.0 | 1/2048.0 |
5 | 1/1927.5 | 1/1927.5 |
6 | 1/1820.4 | 1/1820.4 |
※共通3枚、8枚コインは非重複分に設定差があり、ボーナス重複分に設定差はない
ART中のハズレ確率
ART中のハズレ確率は分母が大きいものの、大きな設定差が存在。ART中のに引いたレア役後のハズレ(ボーナス同時当選)や、レア役なしで出現したハズレ(単独ボーナス)でボーナス非当選だったものを、ART中のハズレとしてカウントしよう。
設定 | 確率 |
---|---|
1 | 1/8192.0 |
2 | 1/5461.3 |
3 | 1/4096.0 |
4 | 1/2730.7 |
5 | 1/2340.6 |
6 | 1/2048.0 |
詠唱チャレンジのミッションゲーム数振り分け
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
1G | 0.8% |
2Gor3G※たまに2Gになる | 11.7% |
4Gor5G※たまに4Gになる | 87.5% |
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
1G | 0.4% |
3G | 2.7% |
5G | 9.4% |
7G | 50.0% |
10G | 37.5% |
状況 | スイカ | チャンスリプレイ2 | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
エンディング終了後 | 0.6% | 1.6% | 1.6% | 10.0% |
通常時の333G消化後 | 0.4% | 1.2% | 1.2% | 8.0% |
通常時ボーナス終了後 | 0.3% | 0.6% | 0.6% | 4.0% |
コインこぼし待ち状態(ミッションカウントダウン前)の詠唱中は成立役に応じてストック抽選を行う。
詠唱終了時について
有利区間の滞在ゲーム数がある程度進んでいる場合は詠唱終了時に有利区間がリセットされるが、有利区間のゲーム数がたっぷり残っている場合、以下処理を行う。
- 通常モードが1以上の場合(ボーナス当選時点で良いモードにいた場合)状態を引き継ぐ(有利区間のリセットナシ)
- 通常モードが0の場合、35%で高確以上の状態が再設定される。その場合およそ14%で超高確
詠唱終了で通常時に転落した際に、有利区間を引き継いでいると良い状態に滞在していることが確定する。ただし、ARTの初当りを取らずに詠唱を終了した場合、有利区間ランプは非点灯のままになるため、ランプからの判断はできない。演出などからある程度のゲーム数様子見した方が良さそうだ。
ARTの初当りを取れずに詠唱終了した場合、上記にある「有利区間のゲーム数がたっぶり残っている場合」の条件をほぼ必ず満たしているため、特に様子見した方がいいだろう。
※35%以上で良い状態スタート、かつ超高確スタートも割とあり得る確率のため。
ART
カボチャンス
- ART
- 純増約1枚/G・1セット30G+α
- セット継続型
- ストックあり時は次のセットへ継続
- ストックなし時はオバケカボちゃんバトルへ移行
- バトルに敗北するとCZへ移行
- 様々な特殊ARTが発生
- 消化中は下記※を抽選
カボチャンス中の抽選
- カボチャ揃い抽選
- ヴァレ校キャラ参加抽選
- 魔法陣レベルアップ抽選
- クロニクルバトル抽選
- どこでもミッション抽選
カボチャンスはセット消化時にストックがあれば次セットへ、ストックが無ければオバケカボちゃんバトルに移行し、自力での継続抽選を行う。
こちらのバトルに敗北すると詠唱チャレンジへ移行し、ここで6択リプレイの押し順に正解するとARTに復帰できる。
カボチャ揃い
また消化中にカボチャ揃いするとARTをストックする。1回目がそろった場合は25%でキングカボチャンスとなるが、同一セット内で2回目が揃うと100%キングカボチャンスをストックする。3回目以降のカボチャ揃いは25%でキングカボチャンスをストックする。
ヴァレ校キャラ参加
- レア役成立時に抽選
- 当選すると「ベレッタ」「ヒトミ」「クロス」「キャロル」のいずれかが参戦
- 参戦数に上限はなく複数回当選すると「ベレッタ」×2などになる
期待度 | 成立役 |
---|---|
低 | スイカ |
弱チェリー・チャンスリプレイ | |
高 | 強チェリー |
魔法陣レベル
- カボチャンス中液晶右下に表示
- 3枚コイン成立時に魔法陣レベルアップ抽選
- 高レベルほど呼び出す召喚獣が期待できる
- 召喚獣はカボチャンス消化後のオバケカボちゃんバトルにて継続を賭けて攻撃を繰り出す
- 完全リンクではないが魔法陣の色で滞在レベルを示唆
- 緑ならレベル2以上(ウルフ以上)、赤ならレベル3以上(フランケン以上)
- 青や黄色からもウルフやフランケンが出てくる可能性はある
期待度 | 魔法陣の色 |
---|---|
低 | 白 |
青 | |
黄 | |
緑 | |
赤 | |
高 | 虹 |
上記とは別枠で「紫」というクロニクルバトル突入確定の魔法陣も存在する。
特殊ART・特化ゾーン
多彩な特殊ART、特化ゾーンなどが搭載されている。
謁見の間
- 特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- 錬金BONUSの報酬として突入の可能性がある
- この間のカボチャ揃いはキンカボス獲得
- この間に当選したBIG中もカボチャが揃うたびにキンカボをストック
- その他の性能はカボチャンスと同様
クロニクルバトル
- 特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- クロニクルバトルに勝利orエピソードボーナス後に突入
- カボチャンス中の主にスイカで抽選
- 消化中はローズ参戦抽選
- ローズ参戦で次回クロニクルバトルが継続確定
- ローズストック獲得後はヴァレ校キャラ参戦抽選
- この間はセットストックを消費せずに毎セット消化後にクロニクルバトルへ移行
- バトルに敗北するまで継続(継続期待度80%)
どこでもミッション
- ART消化中にも発生する可能性あり
- 8枚コイン成立時の約1%で当選(トータル出現率は設定1で1/580程度)
- 発生時は次ゲームの成立役でクリア抽選
- クリア時は報酬を獲得
- クリア契機によって報酬が異なる
クリア契機 | 報酬 |
---|---|
コイン・リプレイ | 超高確ゲーム数20G |
弱チェリー・チャンスリプレイ | 超高確ゲーム数20Gかつ通常モードが2に(もとが3だった場合はそのまま) |
強チェリー | 超高確ゲーム数20Gかつ通常モードが3に |
スイカ | 魔界ゲーム数30G |
どこでもミッション挑戦ゲームでボーナスに当選した場合、スイカ重複以外の契機であれば超高確中のボーナス当選と同じ扱いとなり、カボストック2個以上獲得できる。スイカ重複だった場合は、魔界中のボーナス当選と同じ扱いとなり、スーパーカボチャンスとなる。
結界防衛ゾーン
- CZ的な意味合いの強い特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- 消化中はレア役成立時にカボストック抽選
- 3枚コイン成立時にキャラ参加抽選
- ラストのミッションに成功するとハロウィンパーティー当選
- ミッション失敗、かつストック0の時は最低保証としてカボチャンスに突入
- その他の性能はカボチャンスと同様
キングカボチャンス
- 特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- カボチャンス中のカボチャ揃いの一部や錬金BONUS成功報酬など様々な契機から突入
- キンカボ中はコイン成立時にカボストック抽選を行う
- 3枚コインでも抽選しているが8枚コインの方が当選率は高い
- その他の基本性能はカボチャンスと同様
- 滞在中に当選したボーナス中にまじかるちゃんすが当選した場合、出現するのは金箱のみ
成立役 | ストック当選率 |
---|---|
8枚コイン | 約20% |
3枚コイン | 約5% |
なお、告知非発生でもストックしている可能性はある。
ハロウィンパーティー
- 特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- 消化中はコイン・レア役でパーティー参加キャラを抽選
- 途中でボーナスを引いた場合は30G再セット
- その他の基本性能はカボチャンスと同様
- 消化後は特化ゾーン「Trick or Treat!」へ※参加キャラが0の場合はカボチャンスへ
成立役 | 当選率 |
---|---|
8枚コイン | 15.6% |
3枚コイン | 6.3% |
レア役 | 100% |
Trick or Treat!
- ARTのゲーム数上乗せ特化ゾーン
- パーティー参加数=継続ゲーム数で消化中は毎ゲーム上乗せが発生
- 1Gあたりの上乗せゲーム数は5~30G
- パーティー参加キャラごとに性能・特徴が異なる※下記参照
- この間に上乗せしたゲーム数は次セットのART(カボチャンスorキンカボ)の初期ゲーム数に加算
- パーティーストックを獲得する場合もあり、その場合次ゲームから30Gのハロウィンパーティーへ戻る
「ローズ、シオン、ルル」の特徴
- コイン成立優遇型
- 8枚コインなら最低10G以上
- レア役ならゲーム数優遇
- キンカボやハロウィンパーティーのストックも見込める
「フロスト、ルラ」の特徴
- ツンデレ型
- 上乗せは5Gor30Gorストック
- レア役なら30Gorカボチャンスorキンカボorハロウィンパーティー
- 非レア役の大半は5G上乗せだが5G以外ならキンカボorハロウィンパーティー
「ノワール」の特徴
- 高期待度型
- 上乗せは30Gorカボチャンスorキンカボorハロウィンパーティー
- レア役が引けなくてもキンカボ以上に期待できる
スーパーカボチャンス
- 特殊ART
- 純増約1枚/G・1セット30G
- 突入前に「エピソード全話一挙放送」(450G以上のART)からスタート
- エピソード全話一挙放送終了後スーカボがスタート
- 消化中はレア役などで継続ストック抽選
- 継続ストックを所持していれば1セット終了後に即連で次セットへ移行
- カボチャ揃いは継続ストック確定
- 継続ストックなしでセット終了した場合はスーカボバトル(8G保証)に移行
- スーカボバトルでは勝率アップを目指す
- 勝利でスーカボ継続、敗北で詠唱チャレンジへ移行(詠唱チャレンジ6択正解でスーカボ復帰)
エンディング
- 有利期間終了まで継続するART
- スーパーカボチャンスで10連達成、または2000枚突破(※)で突入
- 終了後は詠唱チャレンジへ
※2000枚は液晶上の獲得枚数と必ず一致するとは限らない
有利期間終了まで継続するARTで、エンディングではエピソードボーナスを観ながらアリスたちがコメンタリーを行う。エピソードボーナスは全7話あり、コメンタリーも複数話存在。
導入直後はエピソード1話目が流れ、約1週間経過ごとに2話目→3話目・・・と切り替わっていく。最終話まで進んだあとは全エピソードの中からランダムで選択されるようになる。
カボチャンス中のヴァレ校キャラ参加抽選
キャラ獲得時は必ずしも演出上の告知が発生するわけではなく、告知非発生の場合はバトル中に急に出てくる。
抽選結果 | 弱チェリー | スイカ | チャンス目 | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
ベレッタ | 4.7% | — | 4.7% | 10.6% |
ヒトミ | 3.2% | — | 3.2% | 6.3% |
クロス | 0.8% | — | 0.8% | 2.7% |
キャロル | — | 0.4% | — | 0.4% |
合算 | 8.6% | 0.4% | 8.6% | 19.9% |
クロニクルバトル中のローズ参戦抽選
クロニクルバトル中ローズ非参戦時は、成立役に応じてローズ参戦抽選を行う。
成立役 | 当選率 |
---|---|
3枚コイン | 4.9% |
弱チェリー | 25.0% |
スイカ | 25.0% |
チャンスリプレイ | 25.0% |
強チェリー | 50.0% |
ART中のカボチャ揃い
ART中のカボチャ揃い確率:1/436.9
1回揃い時のキンカボ当選率は25%。この抽選にハズレていた場合、2回目は必ずキンカボが獲得できる。キンカボ獲得以降は、カボチャ揃いのたびに25%でキンカボを獲得。
また、前作までと違って、カボチャ揃い1回目であってもキンカボ確定のカボチャ揃い絵が出る場合がある。
ボーナス
BIG
ボーナス | 獲得枚数 |
---|---|
赤7BIG | 203枚 |
青7BIG | 175枚 |
異色BIG | 154枚 |
BIG概要
- 各BIG消化中はカボチャ揃いorまじかるちゃんす発生でART当選(ストック獲得)
- まじかるちゃんす発生率は「まじかるレベル」で管理
- まじかるレベルは0~4までありボーナス当選時の状態や契機役によって振り分ける
- 振り分けられた結果をBIGを揃えたときの「%」の表記で示唆
- 高レベルほどまじかるちゃんすが発生しやすい
項目 | 全設定共通 |
---|---|
カボ揃い | 1/327.6 |
フェイク | 1/16.0 |
トータル | 1/15.3 |
高確滞在時やスイカ重複のBIGは高レベルのまじかるちゃんすレベルが選択されやすく、スイカ重複BIGであれば最低1以上、高確BIG・高確スイカ重複BIGであれば最低2以上となる。
まじかるちゃんす
まじかるちゃんすは発生した時点でストック獲得確定。まじかるちゃんす中に出現する箱の種類によってストック期待個数が異なる。
期待度 | 箱の種類 |
---|---|
少 | 銅箱 |
銀箱 | |
多 | 金箱 |
期待度 | BIG当選時の状況 |
---|---|
低 | 通常滞在時 |
通常滞在時のスイカ重複 | |
高確滞在時 | |
高 | 高確滞在時のスイカ重複 |
なお、ART初当り後のボーナス(途中の詠唱中なども)であれば、まじかるレベル3で固定。また、通常モードが3の状態でのBIG当選は、まじかるレベル4確定となる。
ART中のボーナスのみ、BIG・REG共通でキャラ獲得抽選を行う。得したキャラは「オバケカボちゃんバトル」での継続をサポートしてくれたり、「ハロウィンパーティー」での上乗せなどで活躍。
また、ボーナス当選後の確定画面でボーナス図柄の告知が行われるまでの間は、レア役成立時にカボストック抽選を行う。当選時はリール左にある(ノワールが描かれた)カボチャンスランプ点滅+上乗せ告知音が鳴る。ボーナス当選後の特殊役・特殊リプレイ成立時は、非有利区間に滞在していない限り、カボストック複数獲得となる。
コナミアミューズメント | パチスロ「マジカルハロウィン~Trick or Treat!~」公式サイト
https://www.konami.com/amusement/psm/slot/magihalloTrickorTreat/00_top.html
youtube・コナミアミューズメント パチンコ・パチスロch公式】パチスロ「マジカルハロウィン ~Trick or Treat!~」プロモーションムービー
悪徳ホールめ!ザマーミロって感じだよw
最近のホールは酷過ぎる。射幸心を煽るブタ台にガセのイベントだらけ。
俺は攻略ライターの安田健一。
ライターをやりながら8年くらいスロットでで喰ってるプロなんだけど、世間一般で言うとプー太郎ってやつだ。偉そうに言える立場じゃないけど・・・。
まぁ、それは良いとして、稼ぎはタメのサラリーマンの倍くらいだ。
普段は一つのホールで稼ぐんじゃなくて、新規オープンの店があれば行くし、イベントにも積極的に並んで稼いでいる。
機種もいろんな台を打ってるよ。勝てると思ったら何でも打つよ。
それに、横の繋がりも結構あるから、いろんな情報を貰って稼いでる。
でも、最近ガセのイベントやらブタ台のおかげで、稼ぎが減っているのが悩みなんだよね。
ホールもさぁ、もうちょっと考えてイベントやって欲しいよ。
今までちゃんとしたイベントやってた所が急にガセのイベントをやる。
いくらなんでもって感じだよ。
俺らみたいなプロは真面目に働いている人の何倍も稼がなきゃいけないだろ?
それじゃ無くても最近の台は稼ぐのが難しくなるし。
それで、負けがちょいと続いた時に、知り合いのプロから攻略法の話を聞いたんだよ。
俺自身、攻略法の存在は知ってたけど、別に信じるわけでも信じないわけでもなくて、俺には関係の無いものって思ってたんだ。
でもソイツの話だと台の状態に関係なく出るって言いやがる。
この間もで万枚オーバーだったらしい。
少しうさん臭いが、確実に出るんだったら使ってもいいかなって思って、マジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法を販売している業者の電話番号を聞いたんだよね。
まぁ、本当に使えればラッキーって感じで、もし、その攻略法の話が本当ならあのガセイベントだらけのホールに一泡吹かせる事が出来るしね。
確実に攻略法で大当りが直撃できる!?
知り合いから聞いた電話番号に早速掛けてみると、物腰の柔らかい男性が対応してくれた。
攻略法について俺は素人だから、ちょっと色々聞いてみようか。
変な所あったら買わなければ良いわけだし。
ところで、本当に使えるんですかねぇ~。マジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法ってやつは。
「お電話ありがとうございます。マジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法ですか?
ええ、取り扱っております。本当に使えるかどうかですか?いきなりずいぶんな質問ですね。
もちろん使える攻略法しか提供していません。信じるか信じないかはあなた次第ですが、マジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法をご利用されているお客様には満足して頂いてますよ。」
こちらの失礼な質問にもちゃんと応えてくれているが、内心は怒ってそうだ(笑)
まぁ、お金を払いますんで、そこまでいうならその攻略法を教えて下さいよ。
「分かりました。攻略法の手順書をメールしますので、後はホールで実践して下さい。
この攻略法は台の状態は関係無し。手順も初心者の方にも簡単に出来るレベルのものです。
お客様は攻略法とあまり信じていない様子なので、とにかく試して貰えますか?」
相当攻略法に自信があるらしい口ぶりだが、試してみれば分かる事。
それにしても、俺がヘラヘラ聞いたもんだから、やっぱり怒ってる(笑)とにかく、その手順書が早く来る事を願いますか。
手順書のメールが無事届き、確認してみて驚いた!
電話で担当の人が簡単だと言ってはいたが・・・。
こんなに簡単だとはホント、夢にも思わなかった(笑)
でも、これが本当に使えるのなら、俺が今までやってきたのは何だって話になるな。
まぁ、深い事は考えずに早速ホールで、この攻略法を試してみますか。
普段は換金率の関係(ちなみに俺は等価の店でしか打たない)で行かないが、家から近所のホールで試してみるか。
ホールに着いたのが午後の一時過ぎ。土曜日とあってホールはなかなかの賑わいだ。
マジカルハロウィン~Trick or Treat!~のシマも空き台は僅かだ。
空いている台のデータをチェックすると、
どの台も現時点でのスランプグラフは右肩下がり。
明らかにハマリ台確定だろう。
しょうがないが、軽く攻略法を試すだけなんで適当に腰を降ろす事にして実践開始だ。
投資はたったの1000円!?いきなり確定演出が!?
攻略法初心者の俺でも手順はスムーズに進む。
ホントにあっという間に手順を終えると、次のプレイで手順完了のあの演出が発生。
それまで半信半疑で打ち続けていたが、これはイケルかも・・・と、期待は一気に最高潮に達した。
そして手順を終了してから6プレイ目・・・。
ボーナス発生!
エッ!?ホントに当たった!!!ナント、手順を開始してからたったの1000円。
コレは攻略法の成果なのか自力なのか?
どうで単発だろうなって思って打っていると、その後あれよあれよと連チャンを記録し、一撃で4000枚以上を獲得した。
だが、自分では完璧に攻略法の手順をこなしたつもりだが、どうも信用出来ないというか何と言うか・・・。
今日はとりあえず帰って、明日もう一度この攻略法を使ってみよう。
もう一回普段行かないホールで試してみてから、この攻略法が本物か判断するしかない!
そして翌日、俺はこの攻略法が本物だと確信した。
開店から攻略法を試したんだけど、とにかくボーナスを引きまくり!
ハマりらしいハマりは全く無く、昼過ぎには5000枚以上獲得した。
もう何も疑う事は無い。
あとは、あのガセイベントで調子に乗ってる例のホールで、思う存分この攻略法を使うとするか。
この攻略法は紛れもなく本物!遂にあの悪徳ホールに一泡吹かせる時が来た。
「開催!!お宝台をGETして、一攫千金!」
またあの店からバカなメールが来たよ。
毎度毎度、期待させるだけさせといて、ロクな台がありやしない。ホント、ちょっと前まではメチャクチャ優良店だったのに・・・。
まぁ、今の俺にはあの攻略法があるんで、ハマリ台でも関係ないからな。
この悪徳ホールめ、覚悟はいいかぁ・・・。
早速俺はホールに向かい、ガセイベント好評開催中のマジカルハロウィン~Trick or Treat!~のシマに向かった。
開店直後だったが、ガセイベントが浸透しているのか客月付きは8割程度。
難なく台を確保し、今までの借りを返す時が来た。
まず、最初のボーナスは投資はわずか1000円。
手順をこなしてから数ゲームでボーナス発生。
ここから難なく連チャンし、開始早々2000枚獲得。借りを返すには上々の滑り出しだ。
その後は、攻略法を使いボーナスの乱れ打ち。どれもほどよく連チャンし午後には5000枚オーバー。
近くを通る店員が「(ハマリ台のハズなのに)信じられない」って感じで俺の顔を見るんだけど、コッチは何も違法な事はやってないから「ザマーミロ」って感じだよ。
あんまりしつこく俺の後ろを張り付きやがるから、2時間くらいヒラで打つハメになったのは痛かったけどね。
はっちり背後をマークされ、かなり持ち玉を減らされて俺の怒りは頂点に。
どうせ見られても攻略法って分かる訳が無いから、最後にたっぷりと抜かせて貰いましょうか。
攻略法を完璧にこなし、ボーナスゲット。
それから怒涛の連チャンを見せ、一撃5000枚の猛爆で閉店までかなり時間はあるが、気分的にも晴れたしそろそろ撤収しますか。
最終的に流したコインは8000枚、換金総額は16万円でガセイベントを行う悪徳ホールにリベンジ成功。
それにしても、このマジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法は凄いね。
ホント、今までの立ち回りは全部意味のないものになったよ。
台の状態も関係無いし、ガセイベントでも攻略法があれば全然抜けるしね。
俺と同じように悪徳ホールに騙された経験がある人って結構いると思うんだけど、悪い事にはならないから黙ってマジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法を使った方が良いと思うよ。
まぁ、マジカルハロウィン~Trick or Treat!~の攻略法を使わないと、悪徳ホールに「下ろせない貯金」をすることになるだけだと思うけどね。